当社では、大切な不動産を誠意を込めて査定致します。遺品整理と同時に、不動産整理も実行致します。「売却をするかまだ決めていない」「どの様な活用方法があるのか相談したい」など、お困りごとはぜひご相談ください。
遠方に住んでいる親やご実家でお一人暮らしをしている親が突然なくなってしまい、相続人として片付けを行わなければならないケースが、現在増えてきております。高齢化社会の今、活用や処理がしきれないまま空き家になっている家もどんどんと増えている現状です。
一般的には、相続人の方が遺品整理を行うことになります。遠方に住んでいる場合や日常生活の中ですぐに遺品整理やその後の処理・処分を行うのは、個人様のみで行うのもなかなか大変です。また、遺品整理をして住宅は綺麗になったが、相続された住宅自体はその後どうように管理すれば良いのか分からず、そのままになっているケースも多くあります。
空き家の状態で、長期間放置をしていると老朽化が進み、状態がどんどん悪くなって行く一方です。不具合が出たら、その都度修繕を繰り返すにも、時間とお金も消費します。さらに修繕費のほか、所有していることに対する「固定資産税」、マンションでは「共益費」、諸々の費用も負担しなければなりません。思い出のある住宅ではあると思いますが、空き家のまま放置をしているのではなく、売却や管理について一度ご検討をしてみてはいかがでしょうか。
この他にもお困り事がございましたらお気軽にご相談ください!
信頼と実績のある協力業者様との提携により、解体工事のご提案も可能です。お亡くなりになったご両親やご親族の住まいだったご自宅に今後住む予定がない、老朽化によって住めなくなってしまったいう場合は、ご自宅の解体工事を選択肢の一つとしてお考えしてみてはいかがでしょうか。遺品整理と併せてやってしまう事で、別の業者に頼んでやるよりも時間や手間がかかることも無くなります。窓口が1つの当社にご依頼いただくことで、遺品整理から解体作業まで、スムーズに終わらせる事ができます。
誰も住んでいない空き家を放置することにより、住宅や庭などが荒れ放題となり、近隣住民の皆様に迷惑がかかってしまったり、トラブルになるケースや、行政から注意を受けたりすることもあります。
解体工事をすると、土地のみが残ります。土地のみの状態には、建物が建っている状態よりも高い税金がかかるようになります。空き家が増え続ける原因として、税金も大きな要因です。しかし、空き家を放置するわけにはいきません。新しくアパートや家を建て、家賃収入やご自身のご自宅を建てるのもよろしいかと思います。また、土地が広い方などは、パーキングや駐車場にしてしまうのも、一つの手段だと言えます。思い切って売却という方法を取られるお客様もいらっしゃいます。
どの様にするのが良いかお困りでしたら、ぜひご相談ください。建物は残し、倉庫や外構のみ解体もご相談ください。
この他にもお困り事がございましたらお気軽にご相談ください!
長野県 新潟県 群馬県 埼玉県 山梨県 静岡県 愛知県 岐阜県 富山県